四診に根拠を求める
どのように正確な観察であっても、揺らぐ生命である治療家が揺らぐ生命である患者さんをみているということは、覚悟しなければなりません。互いに揺らいでいるわけですから当然、その揺らぎを前提としたフワッとした大きさで、存在を捉えていくことが必要です。
微細で分かりにくいものを探すのではなく、まず大きく出ていることを見逃さないようにすることが基本になるわけです。そしてそれは、出ている症状と関係がないものである場合も多いものです。身体が問題としているものは実は、患者さんが気にしている症状ではないところにあることがよくあります。そのため、症状の弁証論治をするのではなく、生命全体の弁証論治をすることが必要なのです。
体表観察に出てくる反応は、生命全体の状態を表している場合の方が多いわけですから、体表観察を入れて弁証論治を作成していくと自然に、生命全体を眺めた生命の弁証論治となっていきます。
確実に生命を捉えて行くためには、微細で見えにくいところを見ようとするのではなく、見えないものは捨て見えるものを確かに見ていくという姿勢が大切になります。見えているものが身体にとっても大きな問題となります。そのため、見えているものを中心として見ていくようにするわけです。見るためにはコツがあります。そのコツについてはすでに述べました。ここを磨き続けることが、治療の腕を上げることになり、人間観を磨いていく基礎となります。
東洋医学において伝承されている多くの書籍の基盤にあるものは実は、ただこの見ることの中にあります。生命そのものを見る努力を重ねることを通じて、書籍を越え先人を越える。書籍を超えた生命そのものを見ていくということが、あたりまえですけれども、何よりも大切なことになるわけです。
書籍を超え、言葉をも超えた作業、そこに鍼灸医学の基盤と醍醐味があります。現代我々がおこなっている生命の弁証論治は、そのような伝統の上に再構築されているわけです。
どのように正確な観察であっても、揺らぐ生命である治療家が揺らぐ生命である患者さんをみているということは、覚悟しなければなりません。互いに揺らいでいるわけですから当然、その揺らぎを前提としたフワッとした大きさで、存在を捉えていくことが必要です。
微細で分かりにくいものを探すのではなく、まず大きく出ていることを見逃さないようにすることが基本になるわけです。そしてそれは、出ている症状と関係がないものである場合も多いものです。身体が問題としているものは実は、患者さんが気にしている症状ではないところにあることがよくあります。そのため、症状の弁証論治をするのではなく、生命全体の弁証論治をすることが必要なのです。
体表観察に出てくる反応は、生命全体の状態を表している場合の方が多いわけですから、体表観察を入れて弁証論治を作成していくと自然に、生命全体を眺めた生命の弁証論治となっていきます。
確実に生命を捉えて行くためには、微細で見えにくいところを見ようとするのではなく、見えないものは捨て見えるものを確かに見ていくという姿勢が大切になります。見えているものが身体にとっても大きな問題となります。そのため、見えているものを中心として見ていくようにするわけです。見るためにはコツがあります。そのコツについてはすでに述べました。ここを磨き続けることが、治療の腕を上げることになり、人間観を磨いていく基礎となります。
東洋医学において伝承されている多くの書籍の基盤にあるものは実は、ただこの見ることの中にあります。生命そのものを見る努力を重ねることを通じて、書籍を越え先人を越える。書籍を超えた生命そのものを見ていくということが、あたりまえですけれども、何よりも大切なことになるわけです。
書籍を超え、言葉をも超えた作業、そこに鍼灸医学の基盤と醍醐味があります。現代我々がおこなっている生命の弁証論治は、そのような伝統の上に再構築されているわけです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://1gen.blog101.fc2.com/tb.php/256-294ccf9e